2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

東京ゲートブリッジの接続

東京ゲートブリッジの接続工事が行われると言うので、若洲地区に行ってみた。若洲公園沖の船のワイヤーだけも写してみた。

荒川ロックゲート

川と用水路の水位差を調整する珍しいロックゲートがあって、水上バスが入るというので見に行きました

蝶「キタテハ」

ポカポカ陽気で冬眠中のキタテハ蝶が飛び出しました

東京ゲートブリッジ

水上バスで通ってみました。もうじき開通工事をするので、この様に 未完成の橋は見納めとの事です。

でんききかんしゃ

JR五反田駅に立っていたら電気機関車だけが通り過ぎるので、撮ってみました

池上梅園

大田区の池上梅園に行ってきましたが、今年は例年に比べて花付きが悪いようです。昨夏の暑さのセイ でしょうか

福寿草

福寿草が咲き始めました。個人的にはこの咲き始めの風情が好きですネ

お餅搗き

新宿区月見岡八幡神社では3月ニノ午近辺の日曜日に餅つきを行っています。また、餅つき唄も披露されます。

枝垂れ梅

新宿区の薬王院山門の前に咲く枝垂梅。薬王院はボタンのお寺として 名高いですが、奥の方に大きな梅もあり、また春先には枝垂桜が綺麗で、お庭が大変丁寧に手入れされています。

飯能市の雛飾り

埼玉県飯能市では雛飾りのイベントが開催されています。

名古屋市白壁町の風景

名古屋市にもこの様な伝統的建物保存地区があり、白壁町を歩きました

愛知県常滑市

常滑焼で有名な愛知県常滑市の陶器作成現場を訪問しました

富士山

富士山を新幹線車窓から撮りました

青のロマンスカー

小田急青のロマンスカーが梅祭り開催中の千代田線湯島駅に臨時停車しました

上野東照宮冬ぼたん

前日、雪が降ったので淡い期待をこめて行って来ましたが、地面だけかろうじて雪が残 っていました

水行

日蓮宗の僧侶による水行が目黒区立源寺で行われました

寒緋桜

品川区荏原神社ご神木の寒緋桜が丁度満開です

毘沙門天大祭

静岡県富士市今井(駅なら東海道線吉原駅15分)の毘沙門天大祭に 行ってきました。だるま市は大きな規模で、静岡のダルマは髭が生えているのが特徴だそうです。

針供養

毎年2月8日は針供養。東京各所で針供養が執り行われました。 写真は浅草寺淡島堂、新宿正受院、富岡八幡宮粟島神社、鉄砲洲稲荷神社の模様です。

初午

2月8日は2月の初午、王子稲荷神社では恒例の凧市も開かれました

白酒祭り

北区志茂の熊野神社では毎年2月7日に白酒祭りが開催されます。 「鬼」と書いた的に年番の方が矢を射ってその年の豊作吉兆を占う故事からの行事のようです。北区無形民俗文化財です。

子供歌舞伎

中央区新富町子供歌舞伎の定期公演が鉄砲洲稲荷神社神楽殿でおこなわれました。皆さん大熱演でしたし、多くの観客も見えていました。

神奈川県茅ヶ崎市/御霊神社神輿

2月の第一日曜日に渡御する茅ヶ崎市南湖の御霊神社お神輿です

節分の日

昨日は節分、各地の節分行事を見てきました。西新井大師のだるな供養、埼玉県嵐山町鬼鎮神社の節分豆まき、新宿区稲荷鬼王神社の節分神事をご紹介します

早くもオオイヌフグリ

東京ゲートブリッジを見に行く若洲公園の岬に近い丘の上に早くもオオイヌフグリが花をつけていました

代々木八幡神社餅つき

代々木八幡神社では3日の節分で豆まきが行われ、その時に使われる餅が、毎年1日に伝統の餅つき唄を唄う中で、つかれる。